ハロウィン工作

すっかり日本の秋の行事として定着したようで、子ども達に『みんな、10月31日は何の日か知ってる?』と聞いてみたところ、一斉に『ハロウィン?』と大きな声で答えてくれました。そのハロウィンに向けて学童では工作をしました。今年は、カボチャの形を型どった紙皿にキャラクターの型やシール、金銀やラメのペンなどで思いおもいに絵を描いて、毛糸で紙皿のふちを閉じたバッグを制作しました。またHAPPY HALLOWEENTrick or Treatの言葉も書けるようにスペルのメモも用意していたのですが、アルファベットを、当たり前のようにスラスラ書く子ども達が沢山いたのには驚きました。

タイトルとURLをコピーしました