第一小学童保育所第2クラブ 交通安全教室 4月から新年度がスタートし、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。子ども達の成長速度は早く、つい昨日まで園児だった新1年生も学童生活に慣れ、今では2,3年生に負けないくらい各々個性を爆発させています! 23日(水)に交通安全教室を... 2025.04.25 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 自己紹介☆ 今年度、新1年生 13名が仲間入りしました。1人ずつ前に出て、お名前と好きな遊びを紹介してくれました☆ 早くみんなの名前を覚え、仲良く遊んでくれると良いなと思います☆ 2025.04.17 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ お別れ遠足☆In多摩動物公園 3/27にお別れ遠足で多摩動物公園へ行きました。お天気に恵まれ、夏日のような暖かさの中出発!第1クラブから第3クラブまで総勢130名を超える大人数での遠足です。 事前に各クラブ班決めを行い、4班ごとに分かれ行動しました。子ども達... 2025.04.17 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ プラ板工作☆ 3日(月)今年度最後のプラバン工作を行いました。今回はいつもより大きいプラ板と、金具、反射シールを使用したキーホルダーにしました。子どもたちは職員の説明を聞き終えると皆一斉に下絵を選び始め、キャラクターが決まると真剣に黒ペンで絵をなぞり... 2025.03.17 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 不審者訓練! 今回は、テーブルごとに用紙を1枚配り、不審者の似顔絵を描いてもらいました。子ども同士話し合い「フードを被り、マスクにサングラス男の人がイメージだよね!」「凶器を隠し持っているかもしれない!」「優しそうな顔をしている人だよね!」等たくさん... 2025.03.11 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ未分類 Happy Valentine 2/14 2月14日はバレンタインデーでしたが、ハート型のバッグに詰めたチョレート菓子は、ご家庭に届きましたでしょうか?このペーパークラフトのバッグは、第一週目の工作週間で制作しました。この工作は、糊やテープを使わずに2枚のパーツを編みこんで、... 2025.02.26 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ未分類
第一小学童保育所第2クラブ 寒中ゲーム大会☆ 22日(水)浅川の河原で寒中ゲーム大会を行いました。今回のゲームは、運と実力両方無ければ勝てない『赤黒リレー』にしました。「運」は、子どもたち一人一人の走る距離がくじ引きで決まるというルールで、先の方を赤と黒に塗り分けた割り箸を引かせ、... 2025.02.03 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ未分類 防災訓練 15日(水)に動画?どうなる?!南海トラフ地震″を観ました。南海トラフ地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。 低学年の子ども達は地震の時どうのように行動すべきか具体的なイメージが解りづらい為、動画で大地震が起きたと想定... 2025.02.03 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ未分類
第一小学童保育所第2クラブ クリスマス工作☆ 今年は、お家で使って頂けるマグネットを制作しました。市販のマグネットをカラー粘土で覆ってベースを作り、その上に好きなオーナメントを貼り付けて、粘土が柔らかいうちにビーズを埋め込んで装飾を施すという工程です。子ども達は限られた粘土の色で、... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 防犯訓練! 防犯に関するミニクイズを行いました。簡単なクイズが3つ出されましたが、答えはAかBの二択で、子どもたちは真剣に考え丸を付けて行きます。「何故、知らない人や家族以外の知っている人について行ってはいけないのか?」「どうして一人でいると危険な... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ