2025-07

ウォーターフェスティバル 7/23

夏休み初日、学校の校庭をお借りしてウォーターフェスティバルを行いました。 「1・2・3・4小学童!!」の掛け声とともに、頭にポイを付けた水鉄砲バトル開始です。 そのあとは、それぞれ好きなコーナーを楽しみました。 ...

支援員AED講習

7月8日(火)に子安学童支援員が、第1クラブへ集合。北野出張所より、消防士3名の方に来ていただき、AED講習及び止血法等を学びました。初めての心肺蘇生法やAEDの使い方に戸惑う支援員もいました。また、三角巾の巻き方も、一度では覚えることが...

スライム工作!

 6月雨がなかなか降らず、梅雨はどこへ行ってしまったのかと暑い日が続いていましたが、7月に入り何故か、消失したはずの梅雨前線が復活!室内で過ごすことが多くなりました。子ども達は、7月から夏休みまですべて4時間授業…下校が早く体力も有り余っ...

防災訓練 熱中症について 7/2

すでに暑い日が続いていますが、これから訪れる暑く長い夏休みに向け「熱中症対策」について学びました。この日も暑さ指数が高く放課後子ども教室は中止、室内はワイワイガヤガヤ賑やかです。 先ず第1クラブはTVの前に集合!映像を観ます。昨年、...

七夕に願いを…

7月7日は「七夕の日」、学童では、子どもたちが願いを込めて作り上げた短冊を1階玄関と2階玄関に飾りました。自分の短冊やお友だちの短冊を見つめながら、「願い事が叶うと良いね!」と呟いている姿がとても微笑ましく思えました。 子どもたちの願いが...
タイトルとURLをコピーしました