当日まで何をするのかお楽しみだった『クラフトの日』。雨天のため、おやつの後の時間帯に行いました。直前に「今日はスライム作りをします!」と伝えると「イエーーーイ!!」と大きな歓声が上がり、今すぐにでも作り始めたい!という気持ちがうかがえました。
色水は夏の爽やかさをイメージした青・黄色・赤の三色にキラキラのラメ入り絵の具を混ぜたものを用意しました♪子どもたちからは「かき氷のシロップみたい」「ブルーハワイだ!」「レモンとイチゴ!」と声が上がり、早速近くにいる友達と「何色にする?」と相談を始めていました。
まずはビニール袋に名前を書き、1・3年生ルームの列に並んで色水と魔法の水(ほう砂水)を袋に入れます。並んでいる間も気持ちがはやるのを抑えられず足踏みをしたり、色水の入った容器を覗き込んだりと待ちきれない様子。指導員が袋を縛って手渡すと、2年生ルームへ移動し、フリフリタイム!フリフリに合わせて音楽を流すと、子どもたちはピョンピョン飛び跳ねて歌いながら袋を振っていました。その様子は、まるで夏フェス会場のよう。昨年大ヒットした人気の曲が流れると、会場のボルテージは最高潮に。男の子も女の子も熱唱しながら袋を振り回し……中には、袋が破れて中身が出てきてしまった子もいました(汗)
最初はただの液体でしたが、根気よく振っていると…「よっしゃー、固まってきた!」「なんで固まるの?魔法の水ってなに?」「なんかだんだん美味しそうに見えてきたな…」どの子もとても楽しそうな笑顔を浮かべていました。
今回作ったスライムは、緩くなっても優しく振ればまた固まり、長く遊べます。材料を用意し、様々な色のスライムを作るのもいいかもしれませんね♪