第四小学童保育所第1・2クラブ 防災訓練 熱中症について 7/2 すでに暑い日が続いていますが、これから訪れる暑く長い夏休みに向け「熱中症対策」について学びました。この日も暑さ指数が高く放課後子ども教室は中止、室内はワイワイガヤガヤ賑やかです。 先ず第1クラブはTVの前に集合!映像を観ます。昨年、... 2025.07.04 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 七夕工作 17日(火)ー 20日(金) 今週は急に厳しい暑さとなり、早くも外遊びが中止になる日が続きました。室内で過ごす時間がたっぷりあった為、願いを込めてじっくり七夕工作に取り組みました。 各クラブに飾ってありますので、お迎えの際などに是非ご覧ください! みんなの... 2025.06.20 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ クラフトの日 -11日(水)- 当日まで何をするのかお楽しみだった『クラフトの日』。雨天のため、おやつの後の時間帯に行いました。直前に「今日はスライム作りをします!」と伝えると「イエーーーイ!!」と大きな歓声が上がり、今すぐにでも作り始めたい!という気持ちがうかがえまし... 2025.06.13 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 防災訓練 おかしもち 6/4 「災害にはどんな種類があるかな?」の質問に、子どもたちからは「火事」「地震」「土砂崩れ」「洪水」と たくさんの答えが返ってきました。そこで指導員が一文字ずつパネルを掲げ【おかしもち】の確認です。 お … 押さない → お友達や先生... 2025.06.09 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 絵本読み聞かせ 5/28(水) 1年生は初めてとなる読み聞かせの会。真剣な表情で絵本を見つめる子、前のめりになって話に没頭する子など様々。普段は賑やかな学童ですが、読み聞かせの間はシーン…と静まり返っていました。中には、イラストをよく見ようと膝立ちになっている子や物語に... 2025.05.30 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 新入生歓迎ゲーム大会 しっぽ取り 「今回はしっぽ取りゲームです」と指導員が告げると「ウェーイッ!!」と2・3・4年生からは歓喜の声が上がりました。1年生は初めてのゲーム大会にどんなコトをするのか?と思っていたようですが、上級生の様子から楽しいコトをするのかな♪とワクワクし... 2025.05.26 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ プラバン工作 5/13 – 16 今年度初めての工作を行いました。2年生から4年生は先週から楽しみにしている子が多く「絶対にこの絵を描く!」とワクワクが止まらない様子。一方で1年生は「プラ板ってなに?」と不思議そうな顔をしている子もいました。 「全部入るかな?」と5... 2025.05.19 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 交通安全教室 紙芝居 5/7(水) 交通安全の紙芝居 【ムーミンと雨】を支援員が読みました。 ムーミンとのノンノンとスニフが遊んでいると、お日さまが照っている中、 買ってもらったきれいな傘をさした ミーがやってきました。そこに急な雨が降ってきて… 子どもたちも真... 2025.05.14 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 自 己 紹 介 4/30(水) トップバッターはこれから一年間 様々な行事でみんなを引っ張っていく3年生から自己紹介スタート!!元気よく自分の名前、学童で好きな遊びや行事を発表です。男の子たちは元気溢れ段々と調子が出てきます♪ 好きな遊びは、サッカー・野... 2025.05.08 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 新年度スタート 校庭の桜も満開になり、新しい出会いの季節となりました。小学校へのご入学、ご進級おめでとうございます。今年度は、新1年生36名・新2年生2名を迎え入れ、第1・2クラブ総勢129名の賑やかなスタートとなりました。 今年度も地域の皆様のご... 2025.04.14 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ