第四小学童保育所第1・2クラブ

ウォータフェスティバル 7/25

学校の校庭をお借りしてウォータフェスティバルを行いました。 みんなずぶ濡れになり、とても気持ちよさそうでした。

☆ た な ば た ☆ 7/5

みんなが書いた短冊の下で集合写真を撮りました 願いが叶いますように(>人<)

防災訓練 ― 熱中症対策 ― 7/3(水)

『この後3時頃より暑さ指数がより高くなる危険性があります。そのため本日の放課後子ども教室は14:30までとします。』と学校の【はなまる連絡帳】が届いた日、学童の外遊びも同時間に終了となりました。 第1クラブ  室内に戻ってすぐ...

お店屋さんおやつ 6/26

3年生は待ちに待ったお店当番デビューの日!2日前に会議をし、担当を決め看板描きを始めました。「看板にはお菓子の絵を描いたほうが、わかりやすいかな?」「文字を大きく書いてみた!」等々、準備段階で既にウッキウキ♪今回は1・3年生ROOM、2年...

七夕工作 18日(火)から21日(金)

毎年恒例の七夕工作。今年は夜空をイメージした星形の短冊を作りました。 「7月7日は何の日でしょう?」指導員の問い掛けに、子供たちは声を揃えて「七夕?!」と答えが返ってきました。「学童の短冊には本当に願い事が叶う強い効果があるんだよ」...

子供の事故予防ハンドブック普及啓発に係る出前授業 6/12

先月に引き続き、東京都子供政策連携室(都庁)より2名の方が来所しました。事故に繋がらない環境をつくる事故予防策が書かれたデジタルブック『子供の事故予防ハンドブック』を広く知ってもらうため作成された広告動画について【3・4年生の意見を聞かせ...

室内での過ごし方 6/5

6月に入ると雨が降る日が増え、室内遊びが増えます。安全に感じる室内ですが、過ごし方によっては危険が潜んでいます。さて、今回の防災訓練では、室内での過ごし方についてみんなで話し合いました。 どのテーブルも頭を突き合わせて賑やかに話...

新入生歓迎ゲーム大会 5/29

【しっぽとりゲーム】を行いました。1・2回戦目は、青・白チームに分かれて対抗戦、3回戦目は個人戦、おしりに付けた紙のしっぽをより多く獲ることが勝利のカギとなります。「絶対勝つ!」と意気込んでいる子が多く、やる気は十分。スタートの笛が鳴り一...

絵本読み聞かせ 5/22

2年生ROOMにて絵本たまてばこの会による絵本の読み聞かせを行っていただきました。 今回は大型絵本を含む5冊の絵本を用意してくださいました。 読み聞かせが始まると、みるみるうちに絵本の世界へ。「その本読んだことあるよ!」「家にある!...

プラバン工作 5/14ー17

 第1クラブ  1年生は、学童で行う初めての工作です。3年生が登所する前に作り方をみんなで確認しました。 下絵を決めて、黒マジックで絵を描く。裏返しにして色マジックで塗る。名前を書く。 上手に出来るアドバイス「マジックは...
タイトルとURLをコピーしました