第四小学童保育所第1・2クラブ

自 己 紹 介 4/30(水)

トップバッターはこれから一年間 様々な行事でみんなを引っ張っていく3年生から自己紹介スタート!!元気よく自分の名前、学童で好きな遊びや行事を発表です。男の子たちは元気溢れ段々と調子が出てきます♪  好きな遊びは、サッカー・野...

新年度スタート

校庭の桜も満開になり、新しい出会いの季節となりました。小学校へのご入学、ご進級おめでとうございます。今年度は、新1年生36名・新2年生2名を迎え入れ、第1・2クラブ総勢129名の賑やかなスタートとなりました。 今年度も地域の皆様のご...

お別れ遠足 3/26(水)

昨年は残念ながら雨で中止となってしまいましたが、今回は暑いくらいのお天気で楽しい一日を過ごしました。

お楽しみ会 3/19

第1クラブに集合し、 室内で一人一回のおもちゃクジ・お菓子釣り・飴クジや何回も挑戦できる射的・たこ焼きクルリンパなど全部で8か所を時間いっぱいまで楽しみました。 おやつの時間では、自分で釣ったお菓子等を食べながら、3年生の思い出DV...

お別れゲーム大会 ー 四小学童逃走中 ー

雨のため1週間順延したゲーム大会でしたが、12日も午後から雨予報で指導員は朝から天気予報とにらめっこ。各クラブ出席確認を終え、校庭に集合!雨が降り出す前にゲーム大会を決行しました。 逃走者(1・2・4年)が逃げる準備をしていると、学...

お別れ遠足 打合せ

3 / 5(水)は、お別れゲーム大会の予定でしたが、前日の雪により校庭のコンディションが良くなかったので、急遽【お別れ遠足の打合せ】を行いました。昨年は残念ながら雨の為、中止となってしまったので、お別れ遠足に行ったことのある学年は3・4年...

壁面制作

毎年恒例の3月の壁面は、子どもたちに協力してもらい、各自の似顔絵を壁面に利用します。個性豊かな笑顔あふれる壁面になりそうです。お迎えの際に第1クラブ 1.3年生ルーム壁面をご覧下さいませ。

読み聞かせの会 2/26

今年度最終回(4回目)の読み聞かせの会は・・・ 「とりになったきょうりゅうの話」 大島 栄太郎 作「天女かあさん」 ペク・ヒナ(著) 長谷川 義史(翻訳)「エゾオオカミ物語」 あべ 弘士 作「クレヨンからのお願い」 ドリュー・ダイウ...

バレンタインデー お渡し会 2/14

今年のバレンタイン工作は、紙コップを使用して持ち手付きの入れ物を製作し、学童で用意したチョコレートを詰めてお渡し会を行いました。前日から「明日はチョコがたくさん貰える日だ!」「○○くんにあげたいの」と楽しみにしている子が多く、当日は「いつ...

エコスクール 2/5・2/12・2/19

八王子市地球温暖化防止活動推進委員の大竹さんをお招きし、エコについて勉強しました。近年の異常気象(猛暑・豪雨・豪雪等々)を食い止めるにはどのような“エコ”に取り組めば良いのかを紙芝居・写真・クイズ等で学んでいきます。 一人ひとりの小...
タイトルとURLをコピーしました