1/30(木)は避難訓練[地震対策]でした。
まず始めに、皆が知っている合言葉「お」「か」「し」「も」「ち」をクイズ形式で説明しました。
どうして「お」してはいけないのか、なぜ「か」けてはいけないのか、理由も話し合ってもらいました。
「お…押さない」「か…駆けない」「し…しゃべらない」「も…戻らない」までは、どの子もスラスラと答えてくれたのですが「ち」は習っていないとの事…。あれ?20年前は習ったよなぁ?と、指導員が自問自答をしている間に一生懸命考えてくれた2年生がしっかりと答えてくれました。「もしかして、ちかづかないかなぁ?」「大正解!崩れた壁や割れたガラスで足を怪我するかもしれません。危ないなぁと思ったら、絶対に近づかない!覚えてねー!!」自分や友達の身を守る為に覚えておかなければいけない合言葉「お」「か」「し」「も」「ち」の後は、地震を想定し机の下に隠れるところから、玄関の外までの避難をしました。
今回の避難訓練では、学童前の歩道に出るところで4時帰りの時間になってしまいましたが、次回は一時避難場所の第一小学校まで避難訓練を行いたいと思います。
実際に想定外の事が起こりえる災害、もしもの時にどのように身を守るのか?大人も子供も考えなければいけない課題ですので、ご家庭でも話し合われてみては如何でしょうか。