2016-12

学童クリスマス会

12月22日(木)ちょっぴり早いクリスマス会を学童で行いました。 今回も紙芝居サークル わくわく紙芝居の方々に来ていただき、紙芝居をやっていただきました。紙芝居の はじまり はじまりー♪と思いきや、なんと けん玉名人が居る!と言うこと...

クリスマス工作週間

12/13(火)から16(金)までクリスマス工作週間でした。今年は、プラバン(クリスマスver.)です。いつもと どこが違うの?かというと、プラバンが柊の葉っぱのようにギザギザ、カラフルでキラキラの鈴などを用意しました。 数日前から「...

第21回わんぱくまつり

22日(土)は「第21回わんぱくまつり」が第四小の校庭で開催されました。 ? 天気を心配しながら開会式がスタート。ポツポツ振り出した雨に、子ども達は「雨降ってきたよ」と心配な顔に。オープニング演技は1小の「太陽踊り」からで...

わんぱくまつりリハーサル

10月19日(水)は、四小のグラウンドで最終合同リハーサルを行いました。当日のイメージを掴んでもらうと共に、四小の子どもたちの演技を観てもらいました。 広い校庭で手足を伸ばしながら踊っている子や、緊張でソワソワしている子もいま...

9月誕生日会

28日(水)に誕生日会とお楽しみ会をしました。今月、お誕生日だった子は2名。 ??? お友だちからメッセージカードをもらったら、インタビューです。「学童の先生で誰が好き?」という指導員泣かせ?の質問もありドキドキしましたが、「みんな好...

わんぱくまつりに向けて

9/9(金)からわんぱくまつりに向けてダンスの練習を始めました。 今年の1年生は踊りや歌に興味がある子が多いようで登所後、開口一番に「今日は踊る?」「早く踊りたい!」と楽しみにしてくれているようです。3年生を中心に素敵なダンスを披露できる...

第二回地域清掃活動

9/21(水)第二回地域清掃活動を行いました。 前回の清掃では、途中から雨が降ってきてしまい数名の子しか出来なかった為、トングの使い方や周り(車、歩行者等)に気を付けながらゴミを拾うなどの説明を行いました。 説明後、1,3年生は竹の花公...

避難訓練(火事想定)

9月7日(火)2学期避難訓練(火事を想定)を行いました。 学童では火を使う事がないので、2階の家屋から出火したと想定し、指導員も含めた抜き打ちの訓練でした。 まずは、全員に火事を伝えます。子どもたちも初めは「何を言ってるの?」と理解でき...

お店屋さんおやつ

11/30(水)は、お店屋さんおやつでした。今回のお店は11店舗。今回も店長さんは、3年生がやってくれ、自分が担当するお店の商品を一生懸命 紹介してくれました。 今回の目玉商品は、大型(中型?)ポップコーン...
タイトルとURLをコピーしました