学童記事発信

誕生!!けん玉隊

いよいよ今年も10/25(土)の わんぱくまつりに向け、けん玉を配布しました。 2・3年生は、昨年 一昨年から使用している自分の けん玉を引き続き使用しますが、1年生は ピッカピカの けん玉です。 2・3年生には、けん玉を使用す...

地域清掃活動

26日(月)は運動会の振替休日のため、一日保育でした。 その日を利用して午後から3グループに分かれ地域清掃を行いました。 第一小学校、甲州街道、竹の花公園の周辺を重点的に行いました。1年生にとっては初めての経験。2,3年生が上手...

ぶんぶんゴマ工作

関東も、5日に梅雨入り発表があり雨の日が多くなりそうです。 さて、昨日木曜日に学童では「ぶんぶんゴマ工作」を行いました☆ 作り方はとっても簡単です。まず、厚紙を丸く切ります(空き箱利用のリサイクルです)。 そのあと、中心から左右対称となる...

5月誕生日会

5/14(水)誕生日会でした。 はじめに恒例のインタビューコーナー&メッセージカードの贈呈を行いました。 前に出るのも恥ずかしい!と嫌々(ニヤニヤ)でしたが、みんなからの質問にはしっかりと答えてくれました。 ? つづいて、河川敷に移動...

4月誕生日会

23日は4月の誕生日会とゲームを行いました。 1年生にとっては初めての行事です。「何が始まるの?」「誕生日会ってなにするの?」とワクワクの1年生達。4月生まれのお友だちはインタビューでお友だちから「すきな○○は?」の質問攻めの後、おやつリ...

プラバン工作

今週14日?16日は、プラバン工作週間でした。1年生にとっては、初めてのプラバン工作で興味津々の様子でした。2、3年生はプラバン工作の経験があるので、手慣れた様子で作業をしていました。1年生に教えてあげる子もいてとても頼もしく感じました。 ...

プラバン工作

17日(木)はプラバン工作を行いました。 2,3年生はお手のものというように、自分の好きな絵やオリジナルの絵を上手にプラバンに写し、あっという間にできあがりました。1年生は、はじめてプラバンを作るお友だちが多かったようですが、2,3年...

入所式

4/5(土)は新入所生の入所式を行いました。 ? 1人ずつの自己紹介では緊張していた様子ですが、しっかり発表することが出来ました。 ? ? ? その後は交通ルールを学ぶ紙芝居。みんな真剣に聞いていました。 最後はランドセルと...

どうぞよろしく!!

4/11(金)の おやつ前に、1?3年生までの自己紹介を行いました。いつもは、指導員がインタビュー形式で一人一人紹介するのですが、今回は3年生に1年生をインタビューしてもらいました。 「3年1組○○です。お名前は?」「○○です。」...

お別れ遠足

3/26(水)お別れ遠足でした。 行きのバスでは、興奮と期待でとても賑やかでした。 ふれあい動物広場や展望台、トランポリンにアスレチックと皆、大いに楽しんでいました。 楽しい時間はアッと言う間・・・。「アスレチックに行き忘れたー!!」...
タイトルとURLをコピーしました