学童記事発信

お別れゲーム大会

18日(水)はお別れゲーム大会でした。 おやつ後、ゲーム大会ですが、ちょっとその前に・・・ 来週に迫った、お別れ遠足の説明です。 しおりを配り指導員と読み合わせ、その後グループ分けをしました。 説明も終わり、さぁゲーム大会のはじまり...

平成20年度 卒所式 & 祝う会

3月14日(土) 3年間、共に過ごした3、4年生(8名)の巣立ちの日でした。 合奏や独楽・側転等、一生懸命この日の為に練習しました。 練習ではミスが多かった子も、お披露目では見事成功し、拍手喝采でした!! 名前を呼ばれア...

すてきな おもいで

11日(水)はお楽しみ会を行いました。3、4年生を中心に、子ども達が出し物を披露しました。(歌や合奏等々、内容はバラエティーにとんでいました) 指導員「それではお楽しみ会をはじめます!まずは3、4年生の皆さん前に出てき...

最後のお店やさんでした。

4日(水)は「お店やさんおやつ」でした。 今年度最後のお店やさんに、売る側の3年生も大ハッスル。もちろん1,2年生もワクワクの大興奮でした。これで3回目になり、1,2年生のお客さんたちも進行が分かり、前から比べると「ちょっと待...

ゲーム大会&雛祭り

2月28日はゲーム大会でした。 『紙テープのアツアツつなひき』 ・・・紙テープを口にくわえ、せーので引き合います。みんな真剣勝負で頑張りました。 男の子対女の子では恥ずかしさから、目を逸らして戦う姿も・・・ 『どく...

雛祭工作児童作品集

最近の流行りは?

2年生の間でバスケがブームです♪男女混合でいつも賑やかに遊んでいます。 バスケと言っても使うのはドッチボールで、ボールをドリブルするのではなく、なんと抱きかかえて走っています!一度ボールを取ったら離しません(まるでスッポン!! )ゴー...

今年も福の多い年になりますように

3日(火)は節分でした。 「豆をまいて鬼を追い出し、福を招き入れ幸せに暮らす・・・」と節分の由来を話、大きな声で「鬼は外!」「福は内!」と言ってね。すると、2?1は「鬼の目ん玉ぶっつぶせ!」と教えてもらった?と...

独楽・歌留多

28日(水)コマ・カルタ大会でした。 コマ大会では、やったことが無い子も指導員や先輩達に教わって回せるように頑張っていました。また、難易度の高い技に挑戦する子や生き残り勝負をする子など、それぞれ楽しんでいました。 カルタ...

お店屋さんおやつ

登所後、心待ちにしていた子供たちは「お店やさん、何時に始めるの??」とウズウズしていました。 外遊び終了後、机に着き指から説明を聞きます。3年生がお店を担当し、商品(おやつ)について宣伝をしてくれました。「見えないよ...
タイトルとURLをコピーしました