節分の豆まき会 3日(木)節分の豆まき大会でした。 おやつでは福豆が配られました。「福豆は二人で一袋を分けてね。」と指導員。 「なんで豆を食べるの?」「え!?知らないの?俺も知らない…」など等、和気あいあいと食べていました。 おやつ後、節... 2011.02.09 学童記事発信
村上先生ありがとう 1月31日(月)4年間、第四小学童保育所の指導員として活躍してくれた村上先生のお別れ会でした。 数日前から子供達は、村上先生にメッセージカードを書いてくれました。綺麗な色を塗ってくれたり 何枚も書いてくれたり、みんな村上先生の事が大好きな... 2011.02.09 学童記事発信
寒中ゲーム大会 学童では、1/19(水)に 陣取りの鬼ごっこをしました。(タッチした相手とジャンケンをして負けたら 相手の陣地に連れ去られます)冬は何と言っても、体が温まる鬼ごっこがいいです。ハァーハァー息を切らせて、追って追われて走り回る子たちは 体力と... 2011.02.01 学童記事発信
☆冬遊び☆ 冬将軍の到来で、毎日厳しい寒さが続いております。併せて空気の乾燥も激しく 感染症(風邪・インフルエンザ・りんご病等)が最も流行りやすい環境です。学童では、引き続き『手洗い・うがい・両手のアルコール消毒』を徹底して行って参りますが、ご家庭でも... 2011.02.01 学童記事発信
NPO報告 あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になり有難うございました。 第四小学童保育所の運営も順調です。これも皆様からのご指導、ご協力のお陰と感謝申し上げます。 10月に開催しました「わんぱくまつり」も、沢山の方々に子どもたちの日頃の練習の成果を披露する... 2011.01.05 NPO報告学童記事発信
クリスマス会 12/24(金)は、クリスマス会でした。 今年は、子供たちの出し物の前に わくわく紙芝居サークルの方々の 『 わくわく紙芝居 』が ありました。 演目は「 ひもかとおもったら 」と「 やぎじいさんのバイオリン 」の二本立てでした... 2010.12.28 学童記事発信
お手玉教室 12/3(金)今年も 八王子お手玉の会 の方々に お越しいただき お手玉教室を開催しました。先に登所していた 1・2年生から始めました。 2年生は、昨年 お手玉教室を経験しているので「お手玉教室だ!」と わかっているようですが、何が始... 2010.12.08 学童記事発信
交通安全教室 24(水)は、市の交通安全教育指導員の方に出張指導をしていただきました。 はじめに、自転車を乗る時のルール・マナーについて説明がありました。すでに学校の自転車教室を終え、一人で乗れる3年生にとっては、お手のもの・・・? ... 2010.12.01 学童記事発信
芋掘り 10月25日(月) この日は、3年生行事として「いも掘り」へ行きました。授業終了後全員の登所を確認してから出発です。 電車に乗る事がとても嬉しいようで大はしゃぎ!「静かに!座って!」「つり革にぶら下がらない!!」などなど・・・... 2010.11.18 学童記事発信
第15回わんぱくまつり(3) 今年も八王子お手玉会の方々にご協力いただき『お手玉コーナー』を設けさせていただきました。 どの子も真面目に取り組んでいます。はじめてお手玉に触る子もいたようでしたが、練習を重ね上達していました。 「 ... 2010.11.18 学童記事発信