学童記事発信

ゲーム大会

 18日(水)お正月は明けましたが、地域の大学生よりかるたと紙芝居をいただき、昔遊びをしようと、かるた大会を行いました。  登所してきた子ども達に『今日はやる事があるから宿題をやる子は集中してやってね!』と伝えると『何やるの?』と興...

本年もよろしくお願いいたします

2023年がスタートしました。各ご家庭におかれましては、気持ちを新たに新しい年を迎えられたことでしょう。この一年、皆様にとって良い年になりますよう心からお祈り申し上げます。 学童は1/4日(水)から3学期が始まり、朝の会では「あけま...

第5回遊びの出前

12月10(土)に今年で5回目となる「遊びの出前」を開催しました。今回は午前と午後の部に分けて行いましたが、達人のパフォーマンスに子どもたちの驚きと歓声が上がっていました。ワークショップでは、上達するコツを達人から教わり一...

クリスマス会

12/21(水)クリスマス会を行いました。 グループの仲間で協力してミッション( 5カ所 )をクリアし、暗号を集めてクイズに正解するとプレゼントgetです☆ プレゼントをgetした後は、いつもより少し豪華なおやつtime。3年...

交通安全教室 12/14

2022年の冬至は12/22。一年で一番日が短い日を迎えると今年もいよいよラストスパートです。 夕やけチャイムが鳴り終わると、あっという間に真っ暗。12月は一年の中で交通事故の発生(特に薄暮時間帯である17時から19時の間)が最も多...

クリスマス工作週間 12/6から12/9

「サンタさんに見てもらう!」「サンタさんにお願いする物を描いたんだー!」など各クラブから可愛いらしい声が聞こえてきました。クリスマスまであと半月ほど。みんなの願いが叶いますように。

野球教室 11/30

学童では初めての取り組み、未来の野球教室を行いました。【元プロ野球選手と共に子供たちの運動能力向上とスポーツ推進を含め、楽しみながら身体を動かせる】というプログラムの内容に定員いっぱいの子供たちが集まりました。張り切ってマイグローブを持参...

一輪車・けん玉 発表会2022   11/19(土)

今年度も「わんぱくまつり」は中止となりましたが、子供たちの思い出の1ページを増やしたいとの思いから、おまつりのオープニングで披露していた“けん玉・一輪車”演技のみ3年振りに行いました。 普段の遊びを通し少しずつ上達していきましたが、...

10/31(月) ハロウィンイベント

 班ごとに集まった子どもたちは、室内や広場に隠されたハロウィンクイズを見つけ出し解答していき、クリアを目指しました。班で協力し合い、全問正解でお菓子をゲットできるということで、子どもたちの表情は真剣モードでした。でも、最後には全員がお菓子...

がくどうまつり 10/15(土)

コロナ禍のため、今年度も第1クラブとの合同開催ではなく、単独開催となりました。室内を4つに分けて、各部屋に店舗を設けて開催したおまつりは、子どもたちも楽しんでくれました。プレゼントされた巾着袋に、おまつりでゲットした景品を大切に入れて笑顔...
タイトルとURLをコピーしました