第一小学童保育所第2クラブ未分類 防災訓練 15日(水)に動画?どうなる?!南海トラフ地震″を観ました。南海トラフ地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。 低学年の子ども達は地震の時どうのように行動すべきか具体的なイメージが解りづらい為、動画で大地震が起きたと想定... 2025.02.03 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ未分類
第四小学童保育所第1・2クラブ 寒中ゲーム大会 1/15(水)に学校の校庭をお借りして、学年ごとに分かれぐるぐるジャンケンを行いました。 ルール・内容 渦巻の中央と外の陣地に分かれます。各陣営から先頭の一人がコースを走っていきます。外陣営は中央に向い、中央の陣営は外に向か... 2025.01.21 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ クリスマス工作☆ 今年は、お家で使って頂けるマグネットを制作しました。市販のマグネットをカラー粘土で覆ってベースを作り、その上に好きなオーナメントを貼り付けて、粘土が柔らかいうちにビーズを埋め込んで装飾を施すという工程です。子ども達は限られた粘土の色で、... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 防犯訓練! 防犯に関するミニクイズを行いました。簡単なクイズが3つ出されましたが、答えはAかBの二択で、子どもたちは真剣に考え丸を付けて行きます。「何故、知らない人や家族以外の知っている人について行ってはいけないのか?」「どうして一人でいると危険な... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 地域清掃 ハロウィン地域清掃を行いました。子ども達は2グループに分かれ八日町方面の通学路と普段外遊びで利用している公園内の清掃をしました。まずは、出発前に指導員から注意事項を聞きハロウィンの仮装をして記念撮影をしてからゴミ拾いを開始しました。始まる... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ ハロウィンお楽しみ会! ハロウィンお楽しみ会を行いました。子どもたちに先日作ったハロウィンバッグ(お菓子詰め合わせ)を渡す前にハロウィンに因んだクイズ勝ち抜き戦をしました。問題が進むにつれて難易度が上がり、だんだんと難しくなります。最終的に残りは2人となり、最後... 2025.01.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ ハロウィン工作 すっかり日本の秋の行事として定着したようで、子ども達に『みんな、10月31日は何の日か知ってる?』と聞いてみたところ、一斉に『ハロウィン?』と大きな声で答えてくれました。そのハロウィンに向けて学童では工作をしました。今年は、カボチャの形... 2025.01.09 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ プラ板工作! 9/17(火)からプラ板工作を行いました。1年生は初めてのプラ板工作に興味津々!2,3年生は説明前から「何を描こうかな!」と楽しみな様子でした。毎回、上下を逆にしてしまいイラストが逆さまになってしまったり、色塗りの際 裏返しにしなかった... 2025.01.09 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ未分類 夏休みの様子 ☆ウォーターフェスティバル 7/23(火)☆ 夏休み初日、学校の校庭を使用させていただきウォーターフェスティバルを行いました。子どもたちは500mlのペットボトル水鉄砲を持ち、肩についているポイを目掛けて打ち合うゲームをしました。「... 2025.01.08 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ未分類
第四小学童保育所第1・2クラブ クリスマス会 12/18(水) 18日(水)は学童に帰って来ると「超ドキドキする!」「今日は全部楽しみ!ダンスもお笑いもあるんだよね?おやつは何がでるの?」とクリスマス会をとても楽しみにしていました。 まずは、体育館で第1部スタートです!出し物は全て子供たち自身で... 2024.12.24 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ