学童記事発信

ハロウィン工作

すっかり日本の秋の行事として定着したようで、子ども達に『みんな、10月31日は何の日か知ってる?』と聞いてみたところ、一斉に『ハロウィン?』と大きな声で答えてくれました。そのハロウィンに向けて学童では工作をしました。今年は、カボチャの形...

プラ板工作!

9/17(火)からプラ板工作を行いました。1年生は初めてのプラ板工作に興味津々!2,3年生は説明前から「何を描こうかな!」と楽しみな様子でした。毎回、上下を逆にしてしまいイラストが逆さまになってしまったり、色塗りの際 裏返しにしなかった...

夏休みの様子

☆ウォーターフェスティバル 7/23(火)☆ 夏休み初日、学校の校庭を使用させていただきウォーターフェスティバルを行いました。子どもたちは500mlのペットボトル水鉄砲を持ち、肩についているポイを目掛けて打ち合うゲームをしました。「...

クリスマス会 12/18(水)

18日(水)は学童に帰って来ると「超ドキドキする!」「今日は全部楽しみ!ダンスもお笑いもあるんだよね?おやつは何がでるの?」とクリスマス会をとても楽しみにしていました。 まずは、体育館で第1部スタートです!出し物は全て子供たち自身で...

クリスマス会打ち合わせ 11月20日(水)

まずは指導員からみんなに「自分にはクリスマスにサンタクロースが来ると思う人?」の質問に「モチロン良い子にしてるから来るよ♪」と自信満々に手を挙げるたくさんの子供たち☆そんな中にも!?厳しい眼差しで、手を挙げず空(くう)を見つめている子が数...

ゲーム大会 天国・地獄リレー 11/6(水)

ゲームのルールは、単純な折り返しリレーですが、指導員の待つ場所まで走っていき、3枚の内1枚のカードを引きます。天国カードを引けばそのまま折り返し、次の子と交代。地獄カードを引くと指導員の少し後ろのコーンまで…大地獄カードは、もっと後ろの...

手洗い指導 & 避難訓練 11/6

手洗い前、指導員が手に【スタンプをポン】と押すと、ピンときた2・3年生。「今日は丁寧に洗ってない? (笑) 」のツッコミにニヤリとしながらも、しっかり手を洗っていました。初めての1年生は「キレイに落ちたよ☆」と、嬉しそうにピッカピカの手...

Halloween event 10/30(水)

当日、学童の玄関を開けながら元気な声で「ハッピーハロウィーン☆」「仮装の小物、持ってきたよー!」と子供たち。「何時に始まるの?」「ねぇ、どんなおやつ?」と質問が飛び交い、楽しみに待っていた様子が伝わってきました。外遊び後、ハロウィーン仕様...

わんぱくまつりオープニング演技上映会 10/23

 楽しかったおまつりから早一ヵ月。今もなお、ケン玉・一輪車を楽しんでいる子がいます。特に一輪車隊への憧れが強くなった子が増え、毎日のように練習に励み、少しずつですが乗れる子も多くなってきました。  まずは上映前におまつりの振り返りか...

第29回わんぱくまつり  9/28(土)

数日前からなかなか消えない雨マークとにらめっこが続き、前日には一時間ごとに何種類もの天気予報をチェックして、おまつりを開催できるのかヤキモキした時間を過ごしました。中には「てるてる坊主を作ったよ」と心強い言葉をかけてくれた子も。当日は雨雲...
タイトルとURLをコピーしました