第四小学童保育所第1・2クラブ 夏休みの生活 学童保育所では熱中症警戒アラートを確認しながらの毎日、残念ながら外遊びが出来た日は数回となり、当然体力の余る日の室内は賑やかの度を超える日もありました。しかし、夏休みの特権は玩具の持ち込み!外遊び出来ない日々も各自好きな玩具で、カードバト... 2024.09.05 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 給食提供 7/30から8/2 4日間の給食提供がありました 子供たちもメニューを発表するたびに大盛り上がり☆ 「美味しい!美味しい!!」と完食する姿に こちらも嬉しくなりました 2024.08.05 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ ウォータフェスティバル 7/25 学校の校庭をお借りしてウォータフェスティバルを行いました。 みんなずぶ濡れになり、とても気持ちよさそうでした。 2024.07.25 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 抜き打ち!避難訓練 毎月実施している避難訓練ですが、今月は子ども達に訓練の予告をしないで、班に分かれてお誕生日カードを制作している最中に地震の警戒アラートを流してみました。 子ども達はお友達と名前の大きさはこれでいいかな?カードの空いている所には何を... 2024.07.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ未分類 ぶんぶんゴマ工作 完成した子から遊んでいましたが回し方が難しかった様で「出来ないよ?どうすればいいの??」と声が上がっていました。指導員からのアドバイスを聞き“夢中で回して引っぱって“を繰り返し、たくさん練習した子どもたち。コツを掴むのも早く一人で出来る... 2024.07.16 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ未分類
第四小学童保育所第1・2クラブ ☆ た な ば た ☆ 7/5 みんなが書いた短冊の下で集合写真を撮りました 願いが叶いますように(>人<) 2024.07.08 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 防災訓練 ― 熱中症対策 ― 7/3(水) 『この後3時頃より暑さ指数がより高くなる危険性があります。そのため本日の放課後子ども教室は14:30までとします。』と学校の【はなまる連絡帳】が届いた日、学童の外遊びも同時間に終了となりました。 第1クラブ 室内に戻ってすぐ... 2024.07.08 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ お店屋さんおやつ 6/26 3年生は待ちに待ったお店当番デビューの日!2日前に会議をし、担当を決め看板描きを始めました。「看板にはお菓子の絵を描いたほうが、わかりやすいかな?」「文字を大きく書いてみた!」等々、準備段階で既にウッキウキ♪今回は1・3年生ROOM、2年... 2024.06.28 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 七夕工作 18日(火)から21日(金) 毎年恒例の七夕工作。今年は夜空をイメージした星形の短冊を作りました。 「7月7日は何の日でしょう?」指導員の問い掛けに、子供たちは声を揃えて「七夕?!」と答えが返ってきました。「学童の短冊には本当に願い事が叶う強い効果があるんだよ」... 2024.06.21 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ未分類 子供の事故予防ハンドブック普及啓発に係る出前授業 6/12 先月に引き続き、東京都子供政策連携室(都庁)より2名の方が来所しました。事故に繋がらない環境をつくる事故予防策が書かれたデジタルブック『子供の事故予防ハンドブック』を広く知ってもらうため作成された広告動画について【3・4年生の意見を聞かせ... 2024.06.21 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ未分類