第四小学童保育所第1・2クラブ 24日(水)自己紹介 第1クラブでは、2年生ルームに全員集合して自己紹介をしました。「前に出て発表するの?」と緊張した様子の子もいましたが、マイクを向けられると「私の名前は〇〇です!」と堂々とみんなに伝えることが出来ました。1年生の紹介後、「この子の名前はなん... 2024.05.09 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 1年生歓迎ゲーム大会☆ 17日(水)お菓子釣りゲーム大会を行いました。最初に、制限時間は30秒、釣るお菓子は1人2個まで、ゲットしたお菓子は家に持ち帰るなどルールの説明を行いました。いよいよゲームが始まると皆大興奮?思ったよりも時間が短く、焦る子どもたち。待っ... 2024.04.26 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第一小学童保育所第2クラブ 新年度がスタートしました☆ 御入学、御進級おめでとうございます。ピカピカのランドセルを背負って、いよいよ1年生は小学校生活が始まりました。また、2,3年生も幼さが残る1年生を見て、どう接していけばいいのか先輩としての接し方を学んでいます。 学童は4月1日よ... 2024.04.26 学童記事発信第一小学童保育所第2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ ピカピカの1年生 入学式・始業式が終わり、9日(火)から小学校・学童保育所の2箇所の生活が本格的にスタート! 初日は大雨となり、カッパや傘をさしながら、長ーーーい列を作って学童へ向かいました。先ずは安全に帰る事を優先し、交通ルールについては2日目以降としま... 2024.04.15 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
子安学童保育所第1クラブ 令和6年度・1年生迎える会 令和6年度は、1年生25名を新しく迎え入れてのスタートとなりました。1年生の自己紹介と合唱は、初々しく上級生からは「かわいい!」という声が漏れていました。歓迎の証として上級生からは、ヨーヨー、けん玉、コマの技を披露。1年生から「か... 2024.04.12 学童記事発信子安学童保育所第1クラブ
子安学童保育所第1クラブ 令和5年度卒所式 令和5年度は、22名の3年生と2名の4年生が巣立っていきました。3年生からのメッセージ・ハンドベルの合奏発表は、練習の成果が十分に発揮された素晴らしいものとなりました。3年生、4年生のみんな!リーダーとして1年間ありがとう! 2024.03.30 学童記事発信子安学童保育所第1クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 3年間の思い出DVD鑑賞 3/25 3年生の三年間の思い出DVDをみんなで鑑賞しました。 1年生の頃の映像が出ると恥ずかしそうにしていましたが、今までの色々な行事を振り返ることができ、懐かしさに目を細めていました。 最後に学童で楽しかったことや4年生の目標などを... 2024.03.27 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ お楽しみ会 3/19(火) 3年生最後の店員さんで お楽しみ会をおこないました。 3年生が工夫をしてお店の看板を描いて、 お菓子コーナー5店舗、ゲームコーナー5店舗の計10店舗 お店の説明をしてからスタートです。 最後に みんなでお菓子を食べ大満足のお楽... 2024.03.27 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ お別れゲーム大会 逃走中 3/13(水) 子供たちは登所すると「今日のゲーム大会って逃走中やるって聞いたんだけどほんと?!」「誰がハンター役??」とウキウキな様子でした。外遊びに出る前に「ゲーム大会の為に体力残しておいてね」と指導員が伝えるも、全力で遊び、疲れ果てた子供たちですが... 2024.03.27 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ
第四小学童保育所第1・2クラブ 卒所おめでとう 学童のみんなで似顔絵を描いて 、3年生・4年生の卒所をお祝いしました。みんなの笑顔で送り出したいと思います。 第1クラブ 1・3年生ルームの壁面に貼ってありますので、お迎えの際にでも お子さんの似顔絵を探してみてはいかがでしょうか。... 2024.03.27 学童記事発信第四小学童保育所第1・2クラブ