学童記事発信

プラ板工作☆

19日(月)から今年度初のプラ板工作を行いました。『今日からプラ板工作をします。』と子どもたちに伝えると1年生にとって初めてだったので、ドキドキワクワクな様子で作り方の説明をしっかり聞いていました。説明後、初日は縦にしようか横にしようか向...

避難訓練地震?

6/7(水)に避難訓練(地震)を行いました。今回子どもたちには知らせず、いつものように遊んでいると・・・。突然緊急地震速報が鳴り、ハッとする子どもたち。指導員「地震です 机の下に隠れて」の声に急いで隠れ、「地震が収まりましたので外に避難し...

誕生日カード作成&班活動開始

6/14(水)に班決めと誕生日カードの制作をしました。まずは班の発表からです。班ごとに名前を呼ぶと仲の良いお友達と離れてしまい「えーっ」と声が上がりました。ですが、いざおやつの時間になると楽しそうに会話する姿が見られたので、沢山のお友達と...

避難訓練(地震)

5月17日(水)に地震を想定した訓練を行いました。今回は実践する前に、本室・分室それぞれ3グループに分かれ“もし学童で地震が起きたらどうすればよいか”を話し合いました。その後各グループ出た意見をまとめ皆に発表してもらい、全体で確認をしまし...

お店屋さんおやつ 6/14

待ちに待ちに待った3年生店長デビューです!今週初めからお店の担当決め、看板作りと張り切って準備をしてくれました。前日には「いよいよ明日かーーー」と、うれしそうに伸びをする3年生!また、水曜定休の子も、この日ばかりは休みを返上して登所です!...

防災訓練 室内での過ごし方 6/7

梅雨時は室内遊びの頻度が増えます。安全に思える室内ですが、そこに潜む危険について各クラブで班ごとに話し合いました。 梅雨時は外で体を動かせない分、室内での遊びもアクティブになりがちです。今回の防災訓練を踏まえ、みんなで楽し...

ドキドキわくわく 班 発表! 5/31

学童では、おやつ後の掃除や当番活動を班で行います。新年度から2ヵ月が経ち、どの学年の子供たちも新しいクラブに慣れてきた様子。今週は、それぞれのクラブで班のメンバー発表をしました。 1...

新入生歓迎ゲーム大会

各クラブ校庭に16時集合!学年別に並びます。1年生は前に出てもらい、指導員から 「さてさて、新1年生の顔と名前はみんな覚えましたか?」と聞かれると 「覚えたよーーー」「えーーー全員は分からないよーーー」と2・3・4年生。 ...

プラバン工作週間 5/16から5/19

火曜日から始める予定でしたが、雨の為、一日前倒してプラバン工作を行いました。 先週から、この日を物凄く楽しみにしていた子供たち。「いつやる?」「今日から!?」「何を描こうかなぁ…。」「家でも作ったよ!」「ネームペン持ってきたよ!!」...

防災訓練 おかしもち 5/10

今回は、どの訓練にも必要な「お・か・し・も・ち」を動画で確認です。おやつ後、2年生ルームのスクリーンに映し出されたキャラクターを観て「あつ森!あつ森だ!!」と興奮気味でした。 避難する時に「よ・い・こ」と言うのもありますが、...
タイトルとURLをコピーしました