学童記事発信

楽しい出張児童館

7月4日に四小の体育館に出張児童館が開催され、学童も参加してきました。 大きなキャンディーボールを使ったドッヂボールは大盛り上がり! クイズラリーや、ぶんぶんゴマの工作コーナー、おてだまコーナー。様々な遊びを満喫し...

第一回デイキャンプ打ち合わせ

デイキャンプは、2,3年生にとっても目を輝かせる楽しみな行事です。 「デイキャンプはいつ行くんだっけ?」の質問に「 7月22日!」ブー「23日!」ブー 「27日!」正解!3年生お見事!  では「どういう方法で行くんだっけ?」「バス!...

手話教室

6/20(水)は、手話教室でした。今回は、初参加の一年生が居るので 1年生と2、3年生の2グループに分かれる事になりました。 1年生グループを覗いてみると、まず講師の先生が 聴こえない人への対応を説明していました。初めて参加する子供達...

リサイクル工作

工作週間(13日から三日間)でした。リサイクルの紙を利用してパラシュート作りです。 まずは作り方について(紙の折り方→八角形の切り方→絵の描き方→紐、おもりの付け方→飛ばし方)指導員からゆっくりと説明です。 前日から準備...

プラバン工作 第二弾

6日(水)はプラバン工作の日でした。 今回は1回目に絵を逆さまに描いてしまった子、絵が小さすぎて真っ黒になってしまった子がいましたので、再度説明を行いました。 みんな手慣れたもので、すぐに下絵を準備し制作に取り掛かりました。 ...

避難訓練

23日(水)避難訓練(地震)を行いました。 先ず始めに、昨年の東日本大震災ではどういう状況だったのか、どのように避難したのかを話し合いました。 1,2年生からは「保育園のときだった?!」「怖かったのを覚えてる?!!」等々 3年生か...

ワクワク♪プラバン工作

15日(火)から18日(金)はプラバン工作をしました。 1年生にとっては初めてのプラバン!「間違えちゃったー!」「はみ出しちゃった!」と言う1年生に、2,3年生が「消しゴムで強く消せば消えるよ!」と、優しくフォローする姿も見ら...

新入生歓迎ゲーム大会

今週9日(水)には1年生達を歓迎するゲーム大会を行いました。この日も雨の予報があり前倒しの時間帯で対戦しました。    各学校の運動会も間近に迫り、赤白対抗の意気込みにさらに拍車を掛ける「追っかけ玉入れ」を行いました。 ...

名まえを覚えてね。

4/18(水)の おやつ後に「今回 学童に新しく入った1年生は、全員で32人居ます。全員の名前を覚えてる人?」指導員の問いに 子ども達は「シーーーン」。手は挙がっていませんでした。 「じゃあ、今日は自己紹介をしてもらいましょう。」 ...

ドッキドキ!ドン!1年生

4月7日(土) 24年度入所式でした。 今年の1年生は、緊張を感じさせない子が多くニコニコ笑顔が多く観られました。   「お返事できるかな ・ 自己紹介」のコーナーでは、少し恥ずかしそうな場面もありましたが、元気に...
タイトルとURLをコピーしました