学童記事発信

クリスマス工作&誕生日会

12月6日(木)クリスマスオーナメント作りでした。 ? 作り方の説明後、それぞれベルやツリー等、型紙3枚を選び、スパンコールや毛糸でデコレーションします。3枚の装飾が終わったら、裏に紐を付けて完成です。 ? 星の型...

缶ポックリ作り

11月28日(水)サタデースクールの先生に缶ポックリ作りを教えて頂きました。 天気にも恵まれたので、すぐに遊べるようにと公園で行いました。   作り方は、まず空き缶にクギなどで小さな穴をあけます。そこに紐を通して中で結び、紐が抜けない...

交通安全教室

11月28日は、みんなが交通事故に遭わないように、そして、大事な命を守るための交通安全教室でした(^_^)/ 八王子交通安全指導員の方に来ていただきました。 まずは講師の先生に挨拶です♪元気に「よろしくお願いします!」 ...

みんなでキレイな街にしよう

21日(水)地域清掃活動でした。 登所後、学校近隣・甲州街道沿い・竹の花公園周辺の3グループに分かれて行いました。 今回で5回目という事もあり、説明前には「私は何グループ?」「何時から行くの?」「公園の方に行きたかったな?!!」等々・・...

あったかホール遊び

11/21(水)に あったかホールへ遊びに行きました。 一輪車やサッカーボール、野球セットなど 自分が遊びたい物を しっかり持って、歩いて行きました。 気をつける事を説明したあと、皆が真っ先に向かったのは 足湯!!だったのですが...

第二回手話教室

14日(水)は、第二回「子ども手話教室」でした。 前回同様、1年生グループと2.3年生のグループに分けて行いました。1年生は、まだ二回目という事もあり、講師の先生の手話を不思議そうに見ていました。手話で先生が質問をしているのだと勘違い...

trick or treat!! ハロウィン工作

10月31日(水)ハロウィン工作を行いました。 説明後、仮装用の衣装制作を行いました。    工作大好きな子たちは早速作業に入ります。           マントや帽子ホウキを作り、魔女の衣装を作る子、段ボールの耳とガムテープの爪で猫...

大縄跳び本番

10月27日(土)気持ちの良い秋晴れの下、第四小学童主催のわんぱくまつりへ参加しました。約二か月間、練習を行った大縄跳びの本番です。 学校へ向かう途中の公園で最後の練習を行いました。参加メンバーが揃っての練習は久々だった為か、回数も伸びず...

第17回 わんぱくまつり

10/27(土)に 第17回わんぱくまつりを 開催しました。 保護者の方々には、ご協力いただき 有難うございました。おかげさまで、無事に お祭りを終える事ができました。 けん玉隊メンバー 一輪車メンバー ...

わんぱくまつり 看板描き

わんぱくまつりのオープニングパレードの通し練習を行った後、皆で 看板描きをしました。 昨年までは、1枚の大きな紙に 各担当の お店ごとに 子ども達が 描いていたのですが、今年からは 1人1枚 看板を描いてもらう事になりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました